本記事はアフィリエイト広告を利用しています。詳細

夫婦ではじめました!初めての投資

アイキャッチ(夫婦ではじめた投資)

本ブログは、金融商品や本の宣伝ではありませんのでご安心を!

こんにちは、TAKAです。

2021年7月、投資信託をはじめました!

もちろん投資を始める前に、妻と話し合ってからスタートです。周りに投資をしている人はいなかったので、どちらも投資初心者で、不安が強かったです。。

このブログでは、私たち夫婦の投資の始め方と役立つ本の紹介をしています。

これから投資をはじめたいという方に、少しでも参考になれば幸いです。

目次

投資をはじめた理由

投資を始めた理由は、20年後の自分たちにお金を残したかったからです。

そして、投資を始めるまであまり貯金がなかったため、浪費をやめて、節約したお金を投資にまわすことにしました。

まずは、YouTubeやTwitterで勉強して、積み立てNISAをはじめて、さらには、余剰資金を使って特定口座で積み立て投資信託を行いました。

正直、なんとなくで投資スタートです。

商品選びは、本当にに大丈夫だったのか…と思いつつ、YouTubeでおすすめされていたものをひとまず選ぶことにしました。

はじめての投資に役立った本

2021年8月のある日、書店に入ると、面白そうな本を発見!!

タイトル「米国株S&P500 インデックス投資」とあり、さらに帯には、
口座を開設!ぶち込む!それだけ!

米国株S&P500 インデックス投資
(出典:http://pal-pub.jp/?p=5882,「米国株S&P500 インデックス投資」堀越陽介)

タイトルに非常に惹かれました!

しかも、この米国株S&P500という商品は、偶然にも自分が購入した投資信託ではないか!
迷わず、購入し、読みました。

この時の感情は、とにかく、自分が選択した投資商品がいいものだという根拠がほしく、また、安心したかったんですね。

再度、言います。本の購入紹介ではないですからね(笑)。ただ、投資に興味ある、将来に不安があるなど僕ら夫婦と同様に、何かをしなければと考えている方に、すこしでも役立てればと思い、情報を発信しています。

さてさて、この本を読んだ感想として、結論から言うと、このS&P500を選択して、間違いなかったかなと思えたし、今後もコツコツと積み立てていこうと思っています。

以下に、この本で書かれていたS&P500インデックス投資のポイント、メリット、注意点をまとめてみました(引用:「米国株S&P500 インデックス投資」堀越陽介)。

  • S&P500は米国人にとって標準的な米国株式インデックスです。
  • 米国は、人口が増えており、米国ドルは法定通貨として、高い信用があります。
  • S&P500は米国株式500社を組み入れた指数であり、米国全体の株式の時価総額80%くらいカバーしています。つまり、米国全体に投資していることになります。
  • S&P500は個別銘柄より、リスク分散がしやすいため、リスクを抑えることができます。
  • S&P500を10年以上保有した場合、ほぼプラスで推移しています。

ちょっとうれしい材料

みんなが知っているアップル社、コカ・コーラ、アマゾン、Facebook、ファイザーなどに投資できるということです。ちょっとしたオーナー気分になれますね ♪

メリット

  • 長期の運用実績は年率10%前後あります。過去の実績を参考にしてます。
  • 積み立てNISAやiDeCoを活用することで、税制の優遇があります。
  • S&P500はインフレ対策としてのお金の置き場所として有力であります。つまり、S&P500の年率がインフレ率より大きいということです。
  • S&P500の組み入れ銘柄の500社は適宜見直しされています。
  • ここでいう長期投資とは、7年以上を指しています。
  • 元本割れリスクがあります。
  • 今回のS&P500への一点集中投資はやめましょう。
  • この本では、生活資金(月の生活費の3-6カ月分)を確保した上で、投資をはじめることを提案しています。
  • 投資は自己責任であるということは覚えておきましょう。

今回、僕が読んだ本は初心者の方が理解できる内容となっており、すらすらと読めました。

グラフや図をたくさん使ってくれているため、理解しやすかったです!一歩前進するためにはとてもよい内容でした。

私たち夫婦の投資の始め方

私たち夫婦は、楽天証券で、S&P500に連動したインデックス投資信託を月5万円積み立てています。

商品名は「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」です。


これは、購入手数料が無料で、信託報酬がトップクラスで低いです!なんと、クレジットカード払いすれば、楽天ポイントが獲得できます。

皆さんも無理のない程度で、一緒に資産形成をしていきましょう!

では、また今後お会いしましょう~(^^ ♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次