本記事はアフィリエイト広告を利用しています。詳細

ヨーグルトメーカーいらず!自家製ヨーグルトの作り方

ヨーグルト

こんにちは、COCOです。

わが家ではここ最近、スーパーでヨーグルトを買ったことがほとんどありません。
なぜなら、ヨーグルトを手作りしているから。

ちょうど2年前、知り合いに30年モノのヨーグルト菌をいただいたので、大切に作り続けています。

私が考える手作りのヨーグルトって、本当に良いこと尽くしなんですよね!

  • 鮮度が違う
  • 市販の加糖ヨーグルトに比べて糖質が少ない
  • 牛乳のみで作れて節約になる

ただ、実際にどうやって作ったらいいの?
ヨーグルトメーカーを買わないといけないんじゃないの?

こんな風に難しく考えちゃって、作るハードルが高くなっている気がするんです。

今回は『ヨーグルトメーカーがなくてもOK自家製ヨーグルトが簡単に作れる方法』をご紹介します。

COCO

実は私、以前ヨーグルト作りで分離してしまって失敗したことがあるんです。だから今回は、わが家の “ ヨーグルト隊長 ” TAKAにヨーグルト作りのポイントを伝授してもらいます。

目次

手作りヨーグルトのはじめ方

TAKA

ヨーグルト作りで、一番重要なポイントって何かわかる?

COCO

菌の種類かな。菌がしっかりしていないとヨーグルトってできないんじゃないかなぁ。

TAKA

もちろん菌の強さって大事だと思うけど、、実はヨーグルトを作るときの器、スプーンなどの殺菌消毒が重要なんだよ。

今回は、はじめて作る方にもおすすめ、スーパーでやコンビニで販売している明治プロビオヨーグルトR-1 ドリンクタイプ 112MLを使って、ヨーグルトを作っていきたいと思います!

明治ヨーグルトR-1 ドリンクがヨーグルトに大変身! 

まずはヨーグルトを作るために必要なものと作業手順について、簡単にお伝えしますね。

準備するもの

✔ 牛乳1パック(生乳100%のもの)

✔ 明治プロビオヨーグルトR-1 ドリンクタイプ 112ML

✔ タッパー(牛乳1,000ml入るサイズ・耐熱・密閉できる蓋がある)

✔ スプーン

作業手順

  1. 手をしっかり洗った後、タッパー、スプーンを熱湯消毒で殺菌し水を切る

  2. 牛乳を軽く振ってから開封しタッパーに入れる

  3. 「明治ヨーグルトR-1ドリンク」を軽く振ってから開封し、上記②の中に入れて蓋をしめる

  4. 室内で寝かせ(1~2日)、固まったら冷蔵庫へ

それでは、実際に作っていきましょう!

①手をしっかり洗った後、タッパー、スプーンを熱湯消毒で殺菌し水を切る

タッパーの内側全体と蓋、スプーン表裏に熱湯をていねいにかけてください。

この熱湯による殺菌消毒がきちんとできていると、ヨーグルトがうまく仕上がってくれるんです。

要は、ヨーグルトは繊細なので「手も器もスプーンも、雑菌を除いてから作る」必要があるんです。

「会話をせずに作る」こともポイントですね。

参考動画
②牛乳を軽く振ってから開封しタッパーに入れる
牛乳投入
③「明治ヨーグルトR-1ドリンク」を軽く振ってから開封し、蓋をしめる
R-1投入

ここでも、雑菌が入らないように、しっかり密閉することが大切です。

④室内で寝かせ(1~2日)、固まったら冷蔵庫へ

1日半たってできあがったのが、こちらの「R-1ドリンク」を使ったヨーグルトです!

見た目からなめらかそうですよね!ちゃんと分離せず固まってくれました。

R-1ヨーグルト

特徴はとってもなめらか。
食べてみると、R-1風味のヨーグルトがちゃんとできあがっていましたよ!

R-1ドリンクで作ったヨーグルト

一般的にヨーグルト作りに使用する「ヨーグルト菌」は、費用もかかるし、どの種菌がいいのか探すのも面倒ですよね。

「R-1ドリンク」ならスーパーやコンビニで手に入るので、簡単にはじめられておすすめです!

一度、試してみる価値、アリですよ ♪

できあがったヨーグルトを使って繰り返し作ることも可能です。複数回繰り返すと菌が弱ってくることがあります。その場合は、また一から作り直すのがおすすめです。

王様のヨーグルト種菌を使った手作りヨーグルト

続いては、一般的な「ヨーグルト菌」を使ってヨーグルトを作る方法を伝授します。

今回種菌として選んだのは、「王様のヨーグルト」です。

私は楽天サイトから、お試し用3gを税込600円(送料無料)で購入しました。

3種の乳酸菌で作られている王様のヨーグルトは、通常の約80倍の乳酸菌だということで、とっても健康的ですね!

王様のヨーグルト
楽天で購入した「王様のヨーグルト」種菌(3g)

送料無料 お試し 【王様のヨーグルト 種菌】(3g×1包)カスピ海ヨーグルト ケフィア粘る,優しい酸味!
準備するもの

✔ 牛乳500ml(生乳100%のもの)

✔ 王様のヨーグルト種菌お試し用(3g)

✔ タッパー(牛乳500ml入るサイズ・耐熱・密閉できる蓋がある)

✔ スプーン

作業手順

  1. 手をしっかり洗った後、タッパー、スプーンを熱湯消毒で殺菌し水を切る

  2. 「王様のヨーグルト(3g)」をタッパーに入れる

  3. 牛乳を軽く振ってから開封しタッパーに入れ、よく混ぜてから蓋をしめる

  4. 室内で寝かせ(1~2日)、固まったら冷蔵庫へ
①手をしっかり洗った後、タッパー、スプーンを熱湯消毒で殺菌し水を切る

こちらは、すでにお伝えしているとおりです。この作業がとっても重要です!

タッパーの内側全体と蓋、スプーン表裏に熱湯をていねいにかけてください。
この事前準備によって、ヨーグルトがうまくできるかを左右します。

熱湯消毒①
②「王様のヨーグルト(3g)」をタッパーに入れる
王様のヨーグルト種菌
③牛乳を軽く振ってから開封しタッパーに入れ、よく混ぜてから蓋をしめる
王様のヨーグルト菌に牛乳投入

種菌と牛乳をしっかり混ぜておきましょう(多少かたまりが残っていても問題ありませんでした)。

ここでも、雑菌が入らないように、しっかり密閉することが大切です。

④室内で寝かせ(1~2日)、固まったら冷蔵庫へ

約2日でできあがったのが、こちらの「王様のヨーグルト」を使ったヨーグルトです!

特徴は少しもっちりした感じとミルキーな味わい
R-1に比べて王様のヨーグルトは、トロッとした印象です。

王様のヨーグルトで作ったヨーグルト

説明書によると、できあがったヨーグルトを使って繰り返し作る場合は、「6回が目安」だそうです。

ヨーグルトを繰り返し作る方法

手作りヨーグルトがおすすめな理由は、一度限りでなく、繰り返し作ることができるところです。

だんだん菌が弱くなってしまうこともありますが、その時はまた一から作り直せばいい話です。

繰り返し作るときの方法と注意点をお伝えします。

準備するもの

✔ 牛乳500ml~1パック(生乳100%のもの)

✔ ヨーグルト種菌

✔ タッパー(牛乳500ml~1,000ml入るサイズ・耐熱・密閉できる蓋がある)

✔ スプーン

作業手順

  1. 手をしっかり洗った後、タッパー、スプーンを熱湯消毒で殺菌し水を切る

  2. ヨーグルト菌をスプーンで1杯すくいタッパーへ入れる

  3. 牛乳をタッパーにそそいで蓋をしめる

  4. 室内で寝かせ(1~2日)、固まったら冷蔵庫へ
①手をしっかり洗った後、タッパー、スプーンを熱湯消毒で殺菌し水を切る

こちらは、すでにお伝えしているとおりです。この作業がとっても重要です!

タッパーの内側全体と蓋、スプーン表裏に熱湯をていねいにかけてください。
この事前準備によって、ヨーグルトがうまくできるかを左右します。

熱湯消毒①
②ヨーグルト菌をスプーンで1杯すくいタッパーへ入れる

先ほど殺菌したスプーンでヨーグルト菌を1杯すくい、同じく消毒したタッパーに入れます。

※このヨーグルト菌は、「手作りヨーグルトのはじめ方」で作った、冷蔵庫に保管しておいたヨーグルトのことです。

ヨーグルト菌1すくい

菌はとても繊細なので、一度スプーンで混ぜたり食べてしまってはNGです。必ず種菌は以下のとおり確保しておいてくださいね。

  • 種菌用の小タッパーを一緒に作っておく

  • できあがったヨーグルトを食べる前に、種菌として新しいヨーグルトを作る
    ※熱湯で殺菌したスプーンで1杯とる
③牛乳をタッパーにそそいで蓋をしめる
牛乳投入

ここでも、雑菌が入らないように、しっかり密閉することが大切です。

④室内で寝かせ(1~2日)、固まったら冷蔵庫へ

上記の方法で、繰り返しヨーグルトを作ることができます。

まとめ

私が考える手作りヨーグルトのメリットは、こんな感じです。

  • 鮮度が違う
  • 市販の加糖ヨーグルトに比べて糖質が少ない
  • 牛乳のみで作れて節約になる

そして、わが家のヨーグルト隊長曰く、手作りヨーグルトの一番重要な工程は「ヨーグルトを作るときの器、スプーンなどの殺菌消毒です。

ちなみに、わが家の「自家製カスピ海ヨーグルト」はこんな感じですよ。

特徴は、混ぜると粘り気があって、シンプルで食べやすい味。

わが家の自家製カスピ海ヨーグルト

熱湯による殺菌消毒をていねいに徹底して行うことで、失敗しない、おいしい自家製ヨーグルトができあがります。

まずはスーパーやコンビニでも購入できる、簡単に作れる「R-1ドリンク」を使ったヨーグルトから試してみてはいかがでしょうか。

朝ごはんのおともにフルーツを添えて食べてもよし。

乳酸菌はお子さんにも大人の体にもいいので、涼しい秋の季節にぜひ、手作りヨーグルトにチャレンジしてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

豊かな人生を模索する、夫婦のブログ。自分たちの知識や体験を生かして、豊かな人生の連鎖が実現できればとの想いで、家族や友人、職場のリアルなお悩み事例など、お役立ち情報を発信しています。

コメント

コメントする

目次